食べる輸血?美容にうれしいビーツを使ってピンクシチュー

皆様こんにちは。木下きなこでございます。

 

木下家は、菅平への上り口の山のふもとです。そう、割と山に囲まれた森の中(笑)。畑もやってまして自分たちで食べる野菜などを、主に、おじいちゃんとヤズ(夫)が育ててくれています。これから夏に向かっていろいろな野菜が採れるので、経済的にも助かります。いろいろな珍しい野菜なんかにも挑戦してくれるのですが、おじいちゃんがビーツを畑で育ててくれました。

ビーツといえば、先日須坂の、スイーツマーケットカフェでピンクカレーを食べてきたばかりで気になっていたので、うちでも育ててたのかぁと早速収穫してお料理してみました。

ピンクカレーの記事はこちら

すごいピンク!これカレーなの?Sweets market cafe☆須坂 - 木下きなこでございます

 

畑のビーツはこんな感じ!

f:id:cyocota:20190624115807j:plain

こちらがビーツ。畑ではこんな感じです。

つくしと収穫してきました。

f:id:cyocota:20190624120403j:plain

ビーツは、日本料理ではあまり使われているところを見ないので、どうやって食べたらいいの?って思いますよね。私もそうでした。

ビーツといえば、以前テレビで見たロシア料理の『ボルシチ』に使う食材。って感じで記憶していました。

ビーツは地中海沿岸地方原産でヒユ科アカザ科)のサトウダイコンの一種です。見た目もカブのようでしょ?赤かぶなんて呼ばれたりもするそうです。しかし、意外にもビーツはほうれん草と同じ科に属する野菜なんです。ビーツの葉はほうれん草の味そのもので、葉にも鉄分が豊富に含まれています。

旬は6~7月、11~12月ころとされています。種まきをしてから2~3か月で収穫できちゃいます。

ちなみに、ビーツの和名は「火焔菜(カエンサイ)」というそうです。

 

 

これがビーツだよ

f:id:cyocota:20190624121438j:plain

紫の大根みたい。

洗っているときから、もう赤い汁が出てきます。

f:id:cyocota:20190624121906j:plain

切ってみるとこんな感じ。切るとさらに赤い水分がいっぱいです。

 

ビーツは栄養価が高い

ビーツって「奇跡の野菜」とか「食べる輸血」なんて言われているって知ってました?ちなみにきなこはよく知らなかった。

ただきれいな野菜だなぁとは思っていたのですが。

アンチエイジング効果に期待

ビーツの色素成分は、ベタライン色彩といって、赤紫色を発色するベタシアニンと、黄色を発色するベタキサンチンからこのきれいな色ができています。

このベタライン色彩には強い抗酸化作用があるので、アンチエイジング効果や抗がん作用が期待できます。

ミネラル成分が豊富

ビーツの栄養価は大変高く、ナトリウム、マグネシウム、リン、カリウム、カルシウムといったミネラル成分がとても豊富に含まれていて、高血圧やむくみ予防にもなると言われています。

 さらにビーツの栄養価で特に注目されているのは『NO(エヌオー』とよばれる一酸化窒素です。

NOは血液の流れをよくしてくれる働きがあります。それだけではなく、血管をやわらかくして脳卒中や心臓病の原因となる血栓を予防してくれる働きがあると言われているんです。

さらに、筋力、持久力、疲労回復力アップに効果があると言われています。

妊娠対策・妊婦に頼もしい

ビーツには「葉酸」が豊富に含まれています。その量は納豆やアボカドより上なんですって。

妊娠の可能性がある時期や妊娠初期に必要な栄養素をたくさんとることができるうれしい食材です。

 

ピンクシチューを作ってみた

ビーツを調理するのに何も調べずに、ピンクシチューを作ってみました。

まずは、結果をご覧ください。

f:id:cyocota:20190625220246j:plain

赤い!!!

本当はきれいなかわいいピンクになる予定でした!

これ、失敗の原因は、シチューの材料とともに角切りにしたビーツを煮込んだこと。です。

ビーツは火を通しすぎると赤くなってしまうようで、きれいなピンクにならないんですって。

ピンクシチューを作りたいときは、市販のシチュールウを使ってまずはシチューを作ったら最後にビーツのしぼり汁を入れるときれいなピンクになるようです。

またリベンジするぞ!

 

面倒なのは下ごしらえ

ビーツは下ごしらえさえしておけば、調理もしやすく、簡単にサラダなどでも食べることができ、おいしくかわいく使えます。

もちろん生食もできますが、火を通しておくと、ほくほく感が味わえ、スープやスムージーにも使いやすいです。

その下ごしらえの方法は。葉のほうの頭の部分と根のほうのお尻の部分を切り落とし、鍋に入れて(ビーツの大きさにもよりますが)水をひたひたに入れて、沸騰してから15~30分くらい茹でます。楊枝や竹串がすっと入ればOKです。その後、しばらくそのままにして、お湯が冷めてきたらビーツを取り出します。そして、ビーツの皮を抑えるようにして指を動かすとするっと皮がむけます。気持ちいいくらい。

皮がむけたら、2センチくらい(自分の使いやすい大きさ)にカットし、フリーザー用のジッパー袋に入れ冷凍庫で保存できます。

いちどにそれを作っておくと、簡単に調理できるから楽ちんですよ。

 

最後にちょこっと豆知識(?)

ビーツはオリゴ糖が豊富に含まれているので、腸内環境にとても良いのですが、食べすぎると人によっては便がゆるくなっちゃうのでお気を付けください!

あ、それから、食べすぎると人によってはおしっこが赤くなっちゃうそうです。赤いおしっこが出たらちょっとびっくりしちゃいますよね。

 

妊活中の私にとってはまさにスーパーフード。

どんどん取り入れたい食材です。

次は何を作ろうかしら。

子供が鼻血を出した!こんなときどうすれば!?

最近、昼間暑くなり、朝晩は冷えるという日が続いています。

私の住んでいる信州は寒暖差が激しく、果実やレタスなどの高原野菜を育てるにはとても適していると言われていますが、まだ暑さに慣れないこの時期は体の不調を訴える子が続出します。

ひんやりした朝から急激な温度変化で暑くなり、鼻水が出たりします。すると鼻の中がかゆくなって、鼻をほじってしまうなんてことがよく見られます。

そういったときに、強く鼻をほじりすぎたりすると、鼻血が出ますよね。

実はつくし(息子6歳)はいままで鼻血を出したことがありません。鼻ほじりはめちゃくちゃやりますが、鼻の粘膜が強いのか、はたまたうまくやっているのか(笑)鼻血は出しません。

でも、つくしのお友達はほぼ全員鼻血経験者だそうです。いちど鼻血を出してしまうと、くせになるようで、ちょっと鼻をほじったり、強めにくしゃみが出たりしただけでも、つーっと鼻血が出るそうです。

うちはまだ未経験なので、いざ鼻血を出してしまったとき、慌てないように。ここに記しておきたいと思います。

 

鼻血が出た!

まずどうする?

まずは、鼻をつまみます。鼻血が出ている方だけじゃなくて、両方同時につまんだほうがいいようです。そのほうが早く血が止まるようです。

しかし、風邪をひいているとか、2歳以下のお子さんだと息苦しくなることがあります。そういう場合は、鼻血が出ている方の鼻をふさぐだけでも大丈夫です。

まわりにいる大人はとにかく落ち着いて、子供を安心させてあげることも大事です。

座って落ち着きましょう。

子供の鼻をつまんだら(もしくは自分でつまんだら)、座ります。そして下のほうに顔を向けます。上を向いてしまうと、鼻血が鼻の中にたまらないのでなかなか鼻血は止まりません。

冷やしてみます。

冷やすものがある場合は、目と目の間、おでこを冷やすと鼻血は止まりやすくなります。

とりあえず10分頑張ってみます。

この状態で、10分頑張っていれば、だいたい止まってしまうようです。

手を離したときに、鼻の中にたまっていた鼻血がドバっと出てしまことがあるかもしれませんが、慌てずに。その後は出てこないようですよ。

それでもポタポタとまだ鼻血が出てくるようだったら、もう一度同じことを繰り返します。15分以上かかっても鼻血が止まらない!ってときは、病院に連絡をして相談してみてください。また、繰り返して鼻血が出る場合も、病院に相談しましょう。耳鼻咽喉科に相談、もしくは受診するとよいですよ。

 

よくテレビやマンガで見る、ティッシュを鼻に詰めて上を向くは間違いです。そうすると、血が喉のほうへ行ってしまい、飲み込んでしまったりすると吐き気をもよおしてしまうかもしれません。口の中に流れ込んできてしまったら飲み込まないように吐き出しましょう。首の後ろをとんとんしてる姿も時々テレビやマンガで見ますが、これをやっても止まりませんよ。

 

湯っ蔵んどのパン屋さん『蔵パン』

湯っ蔵んどの中にあるパン屋さんが『蔵パン』としてリニューアルオープンして2週間ほど経ちました。
オープンしたての頃、すぐに行ってみたときは、土曜日ということもあってか、オープンから20分ほどでコッペパンがほぼほぼなくなってしまい、あまり選ぶこともできませんでした。
そんなわけで、平日に「蔵パン」に再び行ってきました!

f:id:cyocota:20190608212606j:plain

 

☆蔵パン

信州須坂関谷温泉湯っ蔵んど内 1階ベーカリー

営業時間:10:00~18:00(パンがなくなり次第終了)

☆湯っ蔵んどの施設利用についての詳しい情報は記事の下にまとめてあります。

 

 

たくさんのおかずパンとデザートパン☆全20種類

本日は平日ということもあったし、時間もちょうどパンが並びだした頃に行きましたので、まだまだけっこう残っていました。
すでに売り切れてしまったコッペパンもありましたが、前回よりはたくさんです。
豊富なおかずコッペパンが並びます。

f:id:cyocota:20190619224747j:plain

スパゲティナポリタンや唐揚げ、焼きそばなど定番のものから、エビかつ、味噌かつ、ハムカツなどがっつり系。

f:id:cyocota:20190619224848j:plain

卵サラダやごぼうサラダなどのサラダ系。さらには、ビタミンちくわやサバサンドなど、ちょっと面白いものも!

ビタミンちくわというのは、昔から長野地方にあるちくわの名前です。信州人なら一度は目にしたことがあるはず!

f:id:cyocota:20190619224949j:plain

そして、デザートコッペパン。甘いものがサンドしてあるコッペパンですね。
定番のジャムバタにあんバタ、フルーツたっぷりのフルーツコッペパン。マンゴーやメロンのコッペパンに、チェリーとマスカルポーネコッペパン、ブルーベリーチーズケーキ、ピーチグレープフルーツ、プリンが半分どかんとサンドされたプリンアラモード
どれもおいしそうで、ついつい手がのびます。
この他にも、ティラミスコッペパンというのもあるようですが、大変人気商品のようで売り切れていました。ティラミスもかなり気になる!!

そんな中、今回購入したのは、こちら。

f:id:cyocota:20190619225718j:plain

エビカツタルタル、ゴボウサラダ、あんバタです。

実は、写真撮る前ににぺろりと食べちゃったんですが、プリンアラモードも購入しています。プリンがドカンと乗っていて本当にデザートのようでした。あいかわらず、パンももちもちでおいしかった!

エビはぷりぷりで、タルタルもくどくなくおいしかったです。

ゴボウサラダは、ゴボウ嫌いの息子のつくしがおいしい!と言ってほぼ食べました(半分こって言ったのに)。あんバタは写真を見てお分かりかと思いますが、パンにバターがぬってあるのではなく、板状のバターがサンドしてあるんです。なかなか食べ応えがあっておいしかったです!

 

おかずがサンドしてあるコッペパンは、ひとつ280~380円ほど。デザート系の甘いものがサンドしてあるコッペパンは、180~380円ほどでした。

主婦感覚だと、ランチにはちょっとお高いかしらとか思っちゃうけど(私だけ?)でもでも、すごくおいしいから是非お勧めなのです!

 

湯っ蔵んど情報

☆信州須坂関谷温泉湯っ蔵んど

住 所:長野県須坂市大字仁礼7番地

電 話:026‐248‐6868

営業時間:午前10:00~午後10:00

休館日:不定

駐車場:有

 

こちらのパン屋さん『蔵パン』は温泉施設の中にありますが、温泉を利用しない方でも蔵パンでパンを買うことができます。

受付で「パン買いに来ました」とひとこと言えば、通してもらえます。

 

湯っ蔵んどの入館料は大人(中学生以上)600円。子供(小学生以上)300円です。

蔵パンや1階にある売店だけの利用でしたら受付で申し出れば無料で入ることができます。2階にあるジェラード屋さんやお食事だけの場合は受付で申し出ると入館パスがもらえ、それをつけて入ることができます。ただし、大広間でお食事をするときは入館料がかかります。(2階にはお食事処があるんですよ)

これ、何歳から食べさせた?はちみつと蕎麦

息子も6歳になりまして、4月には入学式を終え、元気に学校へ登校しております。

そんな折、友人K子の息子が2歳になり、妹の娘が1歳になり、離乳食から幼児食へ変っていくのですが、、、

これっていったい何歳(何か月)から食べさせていいものなの??

っていう、質問が最近多いので、自分も妊活しているしこれからのこともあるから、ちゃんと忘れないように覚書しといたほうがいいかなと思ってので、これ。

 

これって、何歳から食べさせてた??

 

離乳食って、子供がこの食べ物にアレルギーが出るかな?ってことを知るために、母乳やミルクから少しずつ、始めていくと思うんですけれども。

6年前。私の息子が離乳食を始めたときは、10倍がゆを離乳食用のスプーンひとさじから始めました。

小さじ一杯でもいいみたいですね。

それに慣れてきたら、おかゆの量も少しずつ増やして、野菜を始めました。最初はニンジンとかほうれん草をすりつぶしてあげてみました。

野菜も少しずつ増やしていって、たんぱく質を上げてみましょう!ということだったので、お豆腐をあげてみました。

そして、鯛を煮たものをすりつぶしてあげてみました。

そんな感じで、お肉、卵、、といくわけですが、今回はもうちょっと大きくなってからのお話。

 

 

蕎麦とかはちみつっていつからいいの?

一般的には、1歳を過ぎた頃から始めてもいいよって言われていますよね。

しかし、お蕎麦やはちみつは食物アレルギー反応を引き起こす可能性がある食材として知られています。

乳幼児にアレルギーが出やすい食材として、小麦、卵、乳製品、ピーナッツなどがあげられますが、これらの中でも蕎麦やはちみつは全身にアレルギー症状が出て命に危険がある“アナフラキシーショック”を引き起こす可能性があるとされ、特に気をつけなければいけないと言われています。

 

まずは、お蕎麦ですが。。。

ちなみに私の息子は、お蕎麦は2歳4ヶ月でした。

やっぱりちょっと、怖かった!ってのはありますね。

もちろん、1歳からじゃダメ!ってことはないと思うんです。

でも、そのときお世話になっていた市の保健師さんにも「そんなに急いでいろいろあげてみなくても大丈夫だよー」と言ってもらえたので、ゆっくりにしました。

それでも、時々外食するようになって、もともとうどんが大好きでしたので、蕎麦と一緒の釜で茹でてるよっていううどんも食べたりしていましたから、正確にはもうちょっと早かったのかも??

息子が蕎麦を始めたきっかけは、イベントで善光寺に出かけたことでした。

私の住んでいるところは長野県。蕎麦処なんです。私も夫も蕎麦が大好き!!

せっかく信州人なんだからやっぱりおそばを食べさせてあげたい!って気持ちもありましたので、そのときお蕎麦屋さんに入り、息子の調子もよかったのであげてみました。かなり喜んで食べて、もっともっとと欲しがるくらいでした。幸い、アレルギー反応は出ず、息子はお蕎麦が大好きになり好んでたくさん食べています。

お蕎麦を始めるときは、最初はお蕎麦1本分を一口大に切って、その一口分から食べさせてみて、様子を見るのがいいと言われています。アレルギー反応は症状が出るまで数分から数時間といわれてますから、その間はしっかり注意して様子を見てあげます。症状として多くみられるのは、じんましんやかゆみといった皮膚の症状なんですって。それ以外では、まぶたや唇が腫れてきたとか、くしゃみや咳が出るとか、嘔吐や下痢などの症状がみられることがあります。

初めて食べるものはみんなそうしていると思いますが、できるだけ平日の午前中がいいみたいですね。もしなにかあったときすぐにお医者さんに連れていけるから 。

そして、お子さんの体調が良いときに始めるのがいいと思います。体調があまりよくない時だと、アレルギー症状が出ているのかどうなのかの判断がつきにくいみたいですよ。

 

そして、はちみつですが。

息子の初めてのはちみつは、3歳7ヶ月でした。

はちみつも命に係わる強いアレルギー反応のアナフラキシーショックを引き起こす可能性が高い食材とされています。

さらに、はちみつにはボツリヌス菌の混入の恐れがあるとされていて、まだ腸内環境の整っていない赤ちゃんの腸内に入ると、‘乳児ボツリヌス症‘を発症することがあるとされています。ボツリヌス菌は自然界に広く存在している菌のひとつで、食中毒の原因となる菌の一種。なんだそうです。

そんな怖い菌なのになんで大人は平気なの?って感じですが、はちみつに含まれるボツリヌス菌はとても少なく、まだ腸内環境が整っていない1歳未満の赤ちゃんがボツリヌス菌を摂取してしまうとボツリヌス菌が腸の中に定着して増殖してしまうんですって!!そして増殖したボツリヌス菌は腸の中で低酸素状態におかれ毒素を生み出します。その結果乳児ボツリヌス症になってしまうのです。

なので一般的にも1歳未満の赤ちゃんには食べさせてはいけないと言われていますよね。

このボツリヌス菌ってやっかいなことに熱に強く、通常の加熱や調理では死なないと言われています。ですから、1歳未満の赤ちゃんにははちみつを使ったお菓子やジュースも与えないようにしましょう。

ちなみに乳児ボツリヌス症になると、便秘や哺乳する力の低下、元気がなくなり泣き声も小さくなります。首のすわりも悪くなるといった症状がみられます。ほとんどの場合が適切な治療により治っていくのですが、まれに命を落とすこともあるようです。

私もこんな話を聞いていましたので、やっぱり怖くて(;^ω^)気を付けていました。

しかし2歳半くらいに、はちみつが甘未として少量使われているお菓子などは少しずつ食べてはいました。

息子は2歳くらいの時から、咳がよく出るようになり、夜寝ているときにも咳き込み起きてしまうということが度々ありました。咳が出始めるとなかなか止まらず、眠れないこともありました。当時、そのことをかかりつけのお医者さんに相談したところ「ティースプーン1杯程度のはちみつをなめさせるとおちつくよ」と言われたことがありました。しかしまだ、はちみつだけを食べるってことをしたことがなかったし、私が怖いなと思っていたので、結局抱っこしてやりすごしたりしました。

はちみつのアレルギーもなかったので、今は咳き込んで止まらなくなるとはちみつをなめさせています。

まぁだからと言って、ばっちり咳が止まる!ってことはあまりないですが・・・(笑)少しは調子よくなるみたいです。

 

お蕎麦もはちみつもとてもおいしい食べ物です。

かわいい我が子と一緒に食べたい!と思うからこそ、最初は特に気をつけたいですね。

父の日のプレゼント☆手作りするならこれ!

皆さんこんばんは。木下きなこでございます。

昨日、6月16日は父の日でございましたね。

すてきな父の日を過ごされましたか?

うちにもひとり、息子がおります。

ままラブな息子ですが、父にも優しくしてほしいとわたしががんばります(笑)

「もうすぐ父の日だけど、プレゼント何にする?」

そんな感じで、1週間ほど前から用意します。

どんなのがいい?こんな感じにする?いろいろ私が提案していく中で、結局私が決めてしまうことがほとんどでした。

しかし、小学生になった息子は、自ら絵をかき「これをプレゼントしたい」と申し出てくれました。

なんとまぁ!!びっくりです。

しかも「このままじゃなくて、なんか別のものにしたいんだけど。」といいます。

マグカップに印刷するとか?スマホカバーとか?

いろいろ話し合いまして、スマホ片手に何か、このイラストを使って素敵なものができないかと探しましたところ、子供が描いた(もちろん誰が描いたものでも)イラストや写真などを使ってマグカップやTシャツが作れる!みたいなサイトがたくさんあるんですね!

オリジナルのマグカップやTシャツだけでなく、いろいろな雑貨や文房具、スマホケースなんかも作れるそうです。

 「これいいじゃん!」と、やってみようということになったのですが、なんだかんだと言っているうちに時間が無くなってしまい、日曜日に間に合わないかもしれない!しかも予算がちょっとオーバーしてしまいそうだ。

と、いうわけで、今回の父の日は、手作りにこだわってみよう!ということになりまして(笑)、頑張って手作りにすることにしました。

しかし、せっかく息子が描いたパパの絵なので、これを使いたい!

やはりこれを使って、Tシャツを作ることにしました。

 

材料は、白いTシャツ(量販店で298円のもの)、アイロン転写用シート(100均)です!

 

まずは、息子の描いた絵をパソコンに取り込みまして、それをアイロン用の転写シートにプリントします。

f:id:cyocota:20190617215107j:plain

今回はこちらの100円ショップ、セリアの転写シートを使用しました。

この転写シートは、プリントする前に画像を裏表逆転してからプリントしないと、転写したときに逆になっちゃうので要注意です!

サイズははがきサイズです。今回は、このサイズいっぱいにプリントしました。

プリントした転写シートの角をハサミで丸く落として、アイロンで、白いTシャツに転写します。

使用したTシャツがメッシュ素材だったので、一応シートの上から布を置いてアイロンをあてました。

冷めてから紙の部分をそっとはがすのですが、うまくいかない場合はそっと戻し、もう一度アイロンをあてます。

出来上がったものがこちら。

f:id:cyocota:20190617215853j:plain

手作り感が出てなかなかいい感じに仕上がりました。

 

お父さんやお母さんへのお誕生日プレゼントや、敬老の日などおじいちゃんおばあちゃんへの孫からのプレゼントにもおすすめです。

 

100円ショップには、子供からの手作りプレゼントに使えそうな商品がたくさんあり、私はよく利用しています。

今後も作ったものなどご紹介していきたいと思います。

すごいピンク!これカレーなの?Sweets market cafe☆須坂

須坂にある噂のピンクカレーを食べに行ってきましたので、ご紹介します。

 

f:id:cyocota:20190614213344j:plain

Sweets market cafe 須坂市

住所:長野県須坂市南横町1555 n-style(インテリア雑貨)

電話:026‐214‐0880

定休日:水曜日(臨時定休有)

営業時間:10:30~18:30

駐車場:有(4台ほど)

 

ピンク色のカレーとかわいいスイーツ食べられるカフェ。

長野県は須坂市在住の私ですが、出身は長野市で10年位前にこちら須坂に嫁いでまいりました。

その頃はあまり知り合いもいなかったので、ご飯を食べに行くこともなく、あっという間に10年ほどたってしまいましたが、須坂市内を車で走りながらちょいちょいおいしそうだなぁと気になるお店をチェックしていました。

このスイーツマーケットカフェさんは、須坂市役所のすぐそばにあり、西友の向かい側にあるので、お買い物に行くたびにとても気になっていました。

かわいいスイーツがあるといううわさは聞いていましたが、ある日、かなり気になる看板を発見!

「ピンクカレーあります」

え?ピンク?

カレーが?

疑問でいっぱいでしたので、飯友と早速行ってみました。

 

インテリア雑貨店と一緒になっているカフェだった

行ってみると、入り口がふたつあって、インテリア雑貨のn-styleというお店と一緒になっていました。

こっちがカフェの入り口かな?と、右側のドアから入ってみました。

ドアを開けた瞬間、友人が「カワイ~!」と声に出しました。

ドーナツにチョコなどでデコレーションしてある、どうぶつドーナツ。カップケーキの上に色とりどりのクリームでデコレーションしてあるカップケーキなど、食べるのがもったいない!って思うようなスイーツが並んでいました。

友人と、食後に絶対スイーツも食べようと約束し(笑)、とりあえずお店の方にピンクのカレーは食べられますか?と聞いてみました。

すると、「カレーは3種類ございます」とのこと。

 

カレーメニュー

ピンクカレー(甘口) 1000円

薬膳ブラックカレー(甘口) 1000円

味噌ハニーレッドカレー(辛口) 1000円

+200円でドリンクがつけられます。

どのメニューにも、サラダとスープがつきます。

 

ピンクも気になるけど、ブラックもかなり気になる!

と、いうわけで、ピンクカレーとブラックカレーを注文しました。

スイーツのショーケースのあるほうで、注文し支払いを済ませたら、カフェの席のほうへ移動します。

インテリア雑貨店の一角に席はあり、4席ほどですが明るく開放感のあるおしゃれなカフェです。

子供が遊べるキッズスペースもあり、子供連れでも楽しそうです。

しばらくすると、カレーがやってきました。

まずは、薬膳ブラックカレー

f:id:cyocota:20190614220230j:plain

写真ではビーフシチューみたいな感じの色に見えますが、結構黒いなって思いました。

こちらは、須坂市にある山下薬局という薬局の薬剤師さんが調合してくれた薬膳を使用したカレーなんだそうです。体が温まる健康的なカレーですよ。と、お店の方が教えてくれました。

そしてついに来ました、ピンクカレー!

f:id:cyocota:20190614220512j:plain

すごいピンク!想像していたより、かなりピンク!

びっくりしていると、お店の方がピンクカレーの説明もしてくださいました。

このピンクは野菜のビーツを使っているんだそうです。とても健康に良い野菜だそうで、鉄分など豊富で女子にうれしいお野菜だそうです。このビーツは菅平で栽培されているものだそうです。

f:id:cyocota:20190614221126j:plain
ブラックカレーはプチプチっとした触感があって、これが薬膳なのかなって思いながら食べ進めていくと、甘口で辛さは感じないのに、どんどん汗が出てきます。本当に体が温まっていく感じがしました。

ピンクカレーは、視覚効果なのか正直カレーな感じはあまりしませんでしたが、かなりおいしい!私、この味好きです。

どちらもかなり甘口なのでと、お店の方が用意してくださったものもあります。

f:id:cyocota:20190614221323j:plain

トッピングの香辛料です。

向かって右側がトウガラシや山椒の薬膳ブラックカレー用。左側がガラムマサラなどでピンクカレー用だそうです。

私たちは香辛料追加しませんでしたが、辛いのがお好きでしたらいっぱいかけて召し上がってください。香辛料お替りできますからとお店の方も言っていました。

f:id:cyocota:20190614221636j:plain

カレーにはもう一種類、味噌ハニーレッドカレーもあるようです。辛口とありますが、写真で見るとけっこう辛そうです。

この味噌ハニーレッドカレー須坂市にある塩屋醸造とコラボしているんだそうです。須坂は味噌の町なんです。味噌蔵がいくつかあるんですが、塩屋醸造相葉マナブで相葉君たちが時々来ている味噌蔵ですよ。

3種類のカレーは、須坂のコラボカレーでした。

地元のものを使っておいしいものを!がとてもうれしく感じました。

もちろんデザートも食べました。

f:id:cyocota:20190614222229j:plain

カップケーキ・プレーンとどうぶつドーナツうさちゃん。

どちらも素朴な味でとてもおいしいです。

カレーがかなりのボリュームでしたので、大丈夫かなってちょっと思ったけど、ペロっといけました。

 

このほかにも、沖縄アイスBLUE SEAL、飲むフルーツスムージー、ワッフル、いろは堂のおやきなどおいしいものがたくさん。カフェのメニューにもフレンチトーストやいろは堂のおやきを使ったおやきあんみつやおやきピザ、スープおやきもあるそうです。

どれもこれもおいしそう!

そして、どれもかわいくおしゃれ!

インスタ映えしそうなものばかりでした。

皆さんも是非食べに行ってみてください!

 

Sweets market cafe

www.sweetsmarket-cafe.com

ハンバーグがおいしい!食べ放題のお店☆ハンバーグハウスNAGANO

おいしいハンバーグとおいしいビュッフェのお店をご紹介したいと思います。

 

f:id:cyocota:20190613200641j:plain

ハンバーグハウスNAGANO

 

住所:長野市篠ノ井東福寺956 おいしい広場Part2

電話:026‐285‐0380

営業時間:11:00~22:30

定休日:なし

駐車場:あり

席数:106席

 

たくさんの種類のお料理が楽しめるビュッフェスタイルの食べ放題のお店!!

f:id:cyocota:20190613212845j:plain

入り口はこんな感じです。

 

国道18号線沿いにあるおいしい広場の中にあるこちらのお店、ハンバーグハウスNAGANOは、入り口から入って右側の席は、半個室のようになっていて、女子会や子供連れにもいい感じです。左側は開けた感じで開放感があります。席も広めな感じです。平日はお客さんも女子会な感じの主婦の方が多く、がっつり食べたい会社員風の男性や力仕事系と思われる男性もみられました。

トイレのそばにはおむつ替え用のベビーベットが設置してあり赤ちゃん連れにも安心です。

 

ハンバーグ(チキンもあります)をバーセットで注文すると、サラダ、スープ、カレー、ご飯、パン、スープ、フルーツ、チョコレートファウンテン、ドリンクが食べ放題になります。さらに、+100円でソフトクリームも食べ放題!

f:id:cyocota:20190613201419j:plain

私は友人と3人で女子会。

こちらのメニューを注文しました。

f:id:cyocota:20190613212940j:plain

もちろん、バーセットで注文し、ハンバーグがくるまでサラダやスープを堪能。

ハンバーグは、グラタンハンバーグ、和風ハンバーグ、ハンバーグバーベキューソース(この日の日替わりメニューでした)。

鉄板に熱々のハンバーグがやってきます。けっこうなボリュームですが、ハンバーグはジューシーでわりとぺろっといけます。

ドリンクバーも充実していて、冷たいソフトドリンクのほかに、コーヒーや種類豊富な紅茶もあります。

f:id:cyocota:20190613213316j:plain

カレーやご飯もあるので、和風ハンバーグなどにはやっぱりご飯がいい!ってときも大丈夫です。ちなみにカレーはちょっと辛いキーマカレーでした。

6種類ほどのパンも食べ放題になっていて、どれもふわふわでおいしいです。

そのなかでも、私はクロワッサンがお気に入り!こちらのクロワッサン、すごくおいしいです。サクサクでふわふわしっとりなんです。このクロワッサンはハマります。

パンのコーナーには、残してしまった場合、パン1個につき50円の支払いというお約束が書いてありますが、ひとつ50円なら買って帰りたいくらいです。

こちらも人気だそうですが、コーンスープ。トロっともったり感があって私はすごく好きです。ミネストローネも、食べ放題のお店にしては具が多く、食べ応えがあります。

そして、写真のコーヒーゼリーですが、こちらのコーヒーゼリーはお店でコーヒーをドリップした手作りのコーヒーゼリーだそうです。コクがあってとてもおいしい。おなかいっぱい食べた後でも、するっと入ってしまいます。

そして、私の息子も大好き、チョコレートファウンテン。

ミニシュークリーム、マシュマロ、バナナ、パンなどがあり流れ出ているチョコレートを自分でつけられます。これが楽しい!そしてこのチョコがまたおいしい!

杏仁豆腐やヨーグルト、フルーツカクテルやパイナップルなどのフルーツもあります。

おなかいっぱいになっちゃっても、デザートは是非食べてほしいなと思います。

 

おなかいっぱいになるし(私はいつも限界を超えます(笑))、おいしいものがいっぱい!きなこのおすすめです。

皆さまも、是非!